あそびあキッチン
あそびあキッチン「ひっぱりうどんと3色チキン」
2月のキッチンは「ひっぱりうどんと3色チキン」を作りました! ひっぱりうどんの「ひっぱり」という意味は、 みんなで釜や鍋からうどんをひっぱる様子や納豆が糸を引く姿からついたそうです。 発祥は、山形県の村山市戸沢付近と言わ …
納豆汁とアイラップ調理でごはん作り!2月はひっぱりうどん
1/21(火)のあそびあキッチンでは、納豆汁とアイラップでご飯を作って食べました。 山形では1月7日に、春の七草がゆの代わりに納豆汁を食べる風習があります。 雪深い山形では、春の七草が1月7日にはまだ生えないからのようで …
芋煮をつくったよ~!あそびあキッチン♪
あそびあランドでは月に1回第3火曜日に、 未就学児を持つ親子を対象とした、あそびあキッチンを開催しています。 あそびあキッチンでは、子どもの育ちに大切な、あそぶ・くう・ねるを大切にしています。 また、親が繋がることで、子 …
お月見団子とマコモダケ料理
あそびあランドでは、月に一回第3火曜日に、未就学児を持つ親子を対象とした、あそびあキッチンを開催しています。 あそびあキッチンでは、子どもの育ちに大切な、あそぶ・くう・ねるを大切にしています。 また、親が繋がることで、子 …
雨でもたくさん遊んで、たくさん食べて大満足♡
8月20日(火)あそびあキッチンが行われました! 今回のメニューは「ロールサンドウィッチとそうめん」☆ この日は朝から雨・・・☂☂☂ でも、雨にも負け …
ママたち真剣!笹巻き作り!
7月16日(火)にあそびあキッチンが行われました! 今回は「笹巻きと春蒔き玉ねぎ料理」!! 笹巻きは昔から食べられている郷土料理の一つです。 笹の葉には、防腐や乾燥防止の役目があるといわれてい …
生地をまきまきあそぼうパンと野菜たっぷりスープ作り♡
6月18日(火)にあそびあキッチンが行われました(^^♪ 今回は、「あそぼうパンと野菜スープ」!! 昨年もあそぼうパンを作りましたが、初めて作る親子も多く、「どうやって作るの?」とみんな興味津 …
雨の中、外遊びしながらうどん作ったよ~☆
5月21日(火)にあそびあキッチンが行われました! 今回は雨のためプレイパークではなく、管理棟の中でうどん作りをしましたよ~(*’▽’) 雨の中でしたが初めて参加の2組を合わせて5組 …
簡単みそ玉つくり~!
3月19日(火)あそびあキッチンが行われました(*^^*) 今回は乾燥注意報が出ていたため火を使わずに作れる「みそ玉」を作りましたよ~! あそびあキッチンは自然の中での調理となります。 その日 …
ひっぱりうどんとアイラップ調理☆
2月19日(火)あそびあキッチンが行われました~! 今月は山形の郷土料理「ひっぱりうどん」とアイラップ調理で「サバ大根」を作りましたよ~♡ 山形の郷土料理といえば“芋煮”と思う方も多いと思いま …
もちもちクッキング♡
1月15日(火) あそびあキッチンが行われました☆ 今回はお正月明けということで、お餅を使った「もちもちクッキング」をしました! 「あったか~いおしるこ」と「もちピザ」を作りましたよ~♡ まず …
みんなの夢☆お菓子の家☆
12月11日(火)あそびあキッチンが行われました~(^^♪ 今回はみんなの夢!「お菓子の家」を作りましたよ~♡ お菓子の家の土台はあそひろのときなど空いている時間にママと子どもたちに作ってもら …
山形の郷土料理といえば芋煮!
11月20日(火)あそびあキッチンが行われました(^^)/ 今月は「山形の郷土料理 芋煮」を作りましたよ~! 山形といえば芋煮が有名です。 山形県の中でも地域によって味付けが違うのも特徴です。 …
野菜たくさんハロウィン料理(^^♪
10月はハロウィンということで、今月のあそびあキッチンはハロウィン料理!! 「かぼちゃのコンソメスープとスパニッシュオムレツ」を作りました☆ 畑で野菜の収穫から始めます。 ナスとピーマンとズッ …
だんごと天ぷらをお月様にお供え☆
9月18日(火)あそびあキッチンが行われました(^^)/ そろそろ十五夜ということでお月見だんごと 初めて聞くという方も多い“マコモダケ”の天ぷらを作りました! と、言いたいところでしたが… …