雪もすっかり消えて、山も芽吹き始めました。

あそびあの山?(大森山)にも、いろんな山菜が生えてくる時期です。

たらの芽、こしあぶら、ふきのとう・・・その後も、あいこ、みず、などなど。

今日は誰でも取りやすい、ふきのとうの料理。

天ぷらもいいけど、香りを楽しむふきのとうみそ。意外と簡単なんですよ。

まずは、ふきのとうを採ってきます( *´艸`) 土手や山、畑の脇などに生えていたりしますよ。

子どもとお散歩している時など、一緒に採ってみましょう。10個ほど(^O^)

材料(子どもも食べやすいように、少し甘めの材料です)
ふきのとう    10個ほど
みそ             75g
さとう          大さじ1
みりん      大さじ2
サラダ油     大さじ1

なるべく花が開いていないものがいいですが、少し開いていても大丈夫です。

水にさらしてよく洗います。

葉の間にゴミが入っていることもあるので、見てみてね。

取り口が黒くなっていたら、とってもいいかな。

ここでみその用意を。みそ、さとう、みりんを合わせておきます。

ふきのとうは切って少しすると黒くなってしまうので、先にみその準備をしてからふきのとうを切るといいようです。

それではふきのとうを切りましょう。

たてに切ってから横にして切り、みじん切りにします。

フライパンを温め、サラダ油を入れふきのとうを炒めます。

油が全体に回り、ある程度炒めたら、合わせておいたみそを入れます(*^^*)

みそを入れると焦げやすくなるので、木べらなどで混ぜながら水分をとばします。

鍋肌が見えるようになり、こんな感じになったら出来上がりです。

調味料の量を変えてしょっぱくしたりもっと甘くしたり。

みりんを減らすと火にかける時間が少なくなるので、苦みや香りが残りやすかったりします。

ご家族の好みに合わせて調整してみてください。

冷めたら、小瓶やタッパーに入れて冷蔵庫で保存してね。

それから・・・

大きくなったふきのとうの茎も食べることが出来るんですよ(*^。^*)

今回は、2歳のKくんと大森山に登りながら、採ってきたものを使います。

花と、葉を取ります。

葉を摂る時は、下に引くようにして、すじを取るようにします。

食べやすい大きさに切ります。

フライパンに油を入れ、そこにくきをいれて炒め、さとうとしょうゆを入れて味を付けます。

味付けはふきの炒め煮と同じです。

味が付いたら出来上がり。

すみません・・・

写真を撮る前に、食べてしまいました・・・

雰囲気、少しだけ、分かるでしょうか・・・

 

あそびあのおばちゃん ほそや