5月22日(木)の【あそびあひろば】で「腸活のはなし」を行いました!
今回で3回目となる「腸活のはなし」。
日本腸活体質改善アカデミー協会認定講師で保育士、幼稚園教諭でもある伊藤由美さんを講師にお迎えし、開催しました(^^)/
悪天候にも関わらず!!7ヶ月~2歳までの子を持つママたちが聞きに来てくれました♬
3回連続参加のママも・・!
今回は「外あそびが腸活にとてもいいというお話」「便秘の話」は勿論のこと、「菌の話」や「ぬか漬け・みその話」など
日常生活ですぐに!そして簡単に!!実践できることをたくさん話してくださいました♬。
講師の伊藤さんからは、
「あそびあランドで外あそびをすることで土・泥・水・畑などさまざまな自然からたくさんの菌を得られて、腸内環境を整えるのに最高な環境です!」
とのお話もあり、私たちスタッフも外あそびをすることで子どもたちの心身の健康につながることを再確認できました。
さらに今回は、腸活体操もプラス!
腸活体操前と後では立ち方が全然違うママもいて、講師の先生も驚くほどの変化がありました!!
そして今回は、「腸活のはなし」に興味を持って下さった足ツボ講師の佐藤美幸さんが足ツボについてもお話してくださいました♬
便秘に効く足ツボや、気持ちを落ち着かせる足ツボなど、体だけでなく「精神的な面♡」にもつながることも実際に教えてもらいながら
子どもたちの足をムニムニ♡
「子どもが小さくても大きくても何才になっても大切にしたい《子どもとのスキンシップ》。
その一つとして足裏のマッサージを毎日続けるようにしてね♡」と講師の先生よりお話がありました(*^^*)
子どもたちはというと・・・
自由にあそんだり・・・
話を聞きながら寝ちゃったり・・・
講師の先生の話を真剣に聞いてくれたり・・・
雨の中、外で自由に遊ぶ子も♡
土、泥、水、畑など自然の中からたくさんの菌を得られて「腸活」につながる環境で満ちているあそびあランド!
これからも【あそびあひろば】では外あそびを中心に、子ども・大人の「やってみたい!」という気持ちに寄り添い、
ドロドロになっても、びちゃびちゃになっても見守りながら、外あそびを楽しんでいきたいと思います!
そのためにも、多めの汚れてもいい着替えを持って遊びにきてくださいね(^_-)-☆
今回も親子に寄り添いながらたくさんのことを教えて頂いた講師の伊藤さん、佐藤さん♬
本当にありがとうございました!!
次回の【あそびあひろば】は5月26日(月)10時~!
ぜひ遊びにきてくださいね♬
かれん