遅くなりましたが、今年初めてのブログでキッチンです。

最初ですので・・・

何にしようか迷いましたが、残ったご飯で作る「たな米(たなごめ)」にしました。

昔の人たちは、残ったご飯も大切にして、色々と工夫をして食べていたようですね。

それでは「たな米」のつくり方・・・

材料   (だいたいの分量です。参考までに、くらいの感じで・・・)
残りご飯   2膳分
砂糖     大さじ5
醤油     大さじ2
水      50㏄
塩こしょう  適量
バジルソルト 適量

残ったご飯をざるに入れて、洗います。

ざるの下にボウルを置いて、しっかり洗いましょう。

お子さんでもできますね。少しくらいお米が流れても大丈夫(*^^*)

のりが残らないように、よ~く洗ってくださいね。ここがポイントだよ。

サラサラになるまで洗うことで、揚げた時にサクサクになります。

のりが残っていると、硬い所が出来てしまいます(*_*)

よく洗ったら、水気をきって、きれいに洗った食品トレイに薄く広げます。

それを温風ヒーターの前に置き、乾かします。

乾いてくると色が変わるので、ひっくり返したり、塊をほぐしたりしながら、しっかり乾かします。

塊があってもだいじょうぶですが、中まで乾いていないと跳ねたり、膨らみにくいこともあるので、ほぐしながらよく乾かしてくださいね。

お子さんでもできるので、テレビを見ながらでも、乾かしてはほぐし、乾かしてはほぐししてみてください。

早ければ一晩で、乾かすことが出来ると思います(^^)/

残ったお米の量が少ない時などは、少しずつ乾かしてアイラップに入れ、冷凍庫に入れてとっておくといいと思います。

それでは、乾かしたお米を油で揚げていきましょう。

と、その前に味付け用の砂糖醤油を準備します(^^♪

フライパンに分量の水、砂糖、しょうゆを入れ煮溶かします。

飴のようにする必要はありませんが、少し煮詰めて水分を飛ばした方が、たな米が湿りにくいようです。

それでは、揚げ油を準備します。

何度も使った油だと、揚げた後に油っぽかったり、香りがついたりしてしまいます。

新しい油でないとダメとは言いませんが、あまり何度も使ったものではない方がいいと思います(^_-)-☆

揚げた後に油をきるために、新聞の上にキッチンペーパーを敷いて準備しましょう。

油の温度は、170℃~180℃くらいかな。

お米を入れた時に、一度下まで下がって、そこからゆっくり膨らみながら上がってくるくらいがいいです。

ためしに3,4粒揚げてみましょう。大丈夫だったら一握りくらいずつ揚げていきます。

温度が低いと膨らまなくて硬くなってしまします((+_+))

右が温度が低い時のものです。膨らんでいなくて硬そうなのが、見てもわかりますね。

油に入れたらすぐに膨らむので、油に沈めるようにして10秒程度揚げるだけで大丈夫。

そうしたら油をきっておきましょう。

全部揚げ終わったら、準備しておいた砂糖醤油のフライパンに入れて混ぜます。

混ぜた後は、バットなどにクッキングシートを敷いたところに広げて落ち着かせます。

甘じょっぱくて、懐かしい味のたな米の出来上がり(*^▽^*)

そして・・・もう2種類・・・

たな米をアイラップに入れて、塩こしょうを入れてまぜまぜ。もう一つはマジックソルト。

お子さんに、シャカシャカ振ってもらいましょう(^O^)

これは、揚げて、油をきって、熱くなく、でも覚める前に混ぜないと味がつきにくいかもしれません。

お父さんのおつまみにどうぞ( *´艸`)

ちょっとずつ残ってしまうご飯を再利用。

おやつとおつまみ、両方できちゃいます(*^^)v

 

あそびあのおばちゃん ほそや