おうちでお子さんと出来る簡単料理をご紹介します。

ちょっと早めに食事の準備を始めて、お子さんとわいわいご飯作りなんていかがでしょうか(*^-^*)

今回は、ちょっと面倒だと思われがちな【茶わん蒸し】

蒸し器が無くても、茶わん蒸し用の器が無くても大丈夫。大きな器に作ります(^^♪

茶わん蒸しの中味は、うちのスタンダードは「カニカマと長ねぎ」 味付けなしで使えます(´艸`*)

あと卵が三個あれば、大人4人で十分に食べられますよ。

それではまず、ボウルと器を準備します。器はラーメンどんぶりくらいのものがおすすめ!

卵を三個、ボウルに入れて割りほぐします。お子さんに卵を割ってもらう時は、一個ずつお椀に割ってもらい、殻が無いか確認してからボウルに入れるといいかな(#^.^#)

こぼしちゃって、ちょっと卵の量が減っても大丈夫。お子さんに、よ~くかき混ぜてもらいましょう。

器には、450ccのだし汁に、一つまみのお砂糖と小さじ1/2のお塩、大さじ1のめんつゆも入れて混ぜます。だしを取るのが大変な時は、お水に顆粒のだしの素でも大丈夫。 味見をして、好きな味に整えてください。

卵を入れるからと濃い味にする必要はないので、「この味がいいな~」という味で。味が決まったら、この二つを混ぜ合わせます。

蒸し器がある方は、蒸し器の準備をします。

無い方は器が入る鍋に、2センチくらいお湯を沸かしておきましょう。

今度は中身の準備。

カニカマ適量をさいておきます。子どもたち得意だよね~(*^-^*)

その間に長ねぎを薄く切ります。小口切りでもどちらでもいいかな。

ほぐしたカニカマを器に入れて・・・そうしたら、ここがポイント!

卵液を器に入れるのですが、みそこしやザルなどで卵液をこしながら器に注ぎます。

    

お子さん ざる、持っててくれるかなぁ、それとも注ぎたいっていうかなぁ。

白身の塊や黄身の皮を取ると、きれいな茶わん蒸しになるようです。

そうしたら上に長ねぎを乗せて準備完了!

湯気の上がった蒸し器や鍋に入れて、10分~15分蒸します。

鍋に入れる時、一旦、火を止めてくださいね。危ないので”(-“”-)”

鍋つかみなどを使ってそのまま入れても大丈夫です。

または、下に一枚お皿をしいて、その上に布巾やタオルをかけ、その上に器を乗せます。

蒸しあがった時、そのタオルの両端を持って引き上げると、器が取りやすいです。

  

火加減は、中火くらいかな。湯気がいつも立っている感じがいいです。強すぎると“す”が入ってしまいます。

でも、“す”がはいっても食べれるよ~。ごめ~んと笑って、みんなで食べてもらってます。

蓋は時々開けても大丈夫です。お子さまと覗くのも楽しいかも♫

真ん中に串を刺しても卵液が出てこなくなったら出来上がり。

寒いときはあつあつ、暑いときは冷やしても美味しいと思います。

また、中味は煮物の余ったのがあればそれを入れてもいいです。

ツナ缶の油を切って入れたり、好きなものを入れて作ってみてください。

残っても、ラップをかけて冷蔵庫で保存できます。レンジでチンすればあつあつに!

みなさ~ん、いろんな茶わん蒸しの具で作ってみてね。

 

あそびあのおばちゃん ほそや