9月18日(火)あそびあキッチンが行われました(^^)/
そろそろ十五夜ということでお月見だんごと
初めて聞くという方も多い“マコモダケ”の天ぷらを作りました!
と、言いたいところでしたが…
残念ながら“マコモダケ”は収穫にはまだ早かったらしく、手に入らず…
あそびあの畑で採れた野菜を天ぷらにしました(^^;)
ママたちも「ざんねーん!!」と言いながら
「マコモダケってなんなの?」と興味津々のようでした(*´ω`)
“マコモダケ”とはマコモと呼ばれるイネ科の植物の、根元の大きくなった茎の部分のことをいいます。
クセやアクがほとんどなく、食感は柔らかい筍のようで甘味があるそうです。
ぜひ、機会があれば食べてみてくださいね♡
さーーて!!キッチン開始~♬
まずは野菜の収穫から(^^♪
この写真は、カメラを持っているけどさつまいもを掘って土まみれになった私を見て、
「写真撮りますよ!」と、率先してKちゃんのママが撮ってくれた写真たちです。
みんないい顔しています♡
今回収穫した野菜はこちら!!
今年初めて収穫したさつまいもも大きく育っていました(^O^)
きれいに洗って調理開始~☆☆
まずは野菜を切ります。
かたーいさつまいもも少しだけママの力を借りて…♡
隣ではだんごを作り始めています♪
アイラップにだんごの粉と豆腐を入れて、も~みもみ~
ママたちがだんごを丸めて~、ゆでま~す。
こちらではYくん親子がみたらし作りをしています♪
Yくんも「あつーい」といいながら頑張っています(^▽^)/
野菜は、といた天ぷら粉につけます。
女子チーム慣れない箸で頑張っています!!
仕上げはママたちに♡
ママたちに揚げてもらっている間に子どもたちはスタッフとすすきを採りに行ったり、
砂利あそびをしたり、電車ごっこをしたりと好きなように遊んでいます(*^▽^*)
これは初めてカマキリをみたという子どもたち☆
じーーっと見ています。。
こちらではお月見っぽく飾り付け中。(笑)
いよいよ完成!!!いい感じ!!
いっただっきま~す☆
Nちゃんはきな粉が大好きできな粉ばかり食べ始めました(笑)
Aちゃんはきな粉まみれに♡
汚れても温かく見守ってくれるママ!ありがとう!
来月は、10月16日(火)10時~!
ハロウィン料理を作ります☆
かぼちゃを使ってスープとオムレツを作りますよ~♡
申込みはあそびあランドまで!!お楽しみに!(^^)!
今後の予定はタントクルセンターとあそびあランド合同の子育てカレンダー「ぎゅっと」や、
あそびあランドHPのカレンダーなどに掲載されています。
ぜひあそびに来てくださいね~~♪♪
ぎゅっと⇒http://www.tantokuru.jp/94.html
かれん🌝