小麦粉粘土チームと水たまり研究チーム♫

ブログ

今日のあそひろは久しぶりに小麦粉粘土を楽しんでみました♫

必要な物は水と小麦粉。「2つだけでこんな風に出来るんだ~」

経験済みのママもいれば、初めて知ったママも・・。

直ぐに興味をもち、談笑しながら楽しむ小麦粉粘土チーム♫

こねこねこねこね・・小麦粉粘土の感触って楽しいよね。

色んな食紅を混ぜ込むと、こ~んなに綺麗な紫色になったり・・色の変化も楽しい!

緑色や水色にも変化してますよね。

子どもたちの面白いところは、大人が考える当たり前の遊び方から変化していくこと♫

食紅用の小さな小さなスプーンで食紅や小麦粉をすくい始めた!!

スイッチが入れば黙々・・黙々・・集中あるのみ♫

最終的にみんながこねたり、色をつけたり、水に浸したりした結果・・こんなグロテスクな感じになりました。

子どもたちは大満足かな♡

さて、こんなに楽しいはずの小麦粉粘土に見向きもしなかった水たまり研究チーム・・(笑)

「こ~なに沢山の水たまりがあるんだから入らないわけないでしょ♡」と言わんばかりにバシャバシャ楽しんでいる男の子♫

同じ水たまりでも浅い水たまりもあれば・・

雨水たっぷりの深い水たまりも・・。

深い水たまりに入った時「お風呂みたい♬」って言っていた男の子。

子どもたちは実際入ってみることで、浅い、深い・・その違いにちゃんと気づいていくんですよね。

本当に凄いな~・・と感じます。

その様子を見ていた男の子も、ママ曰く「今日が水たまりデビュー♡」

水の感触を確かめたり・・・

小さな石を入れてみたり・・

自分で投げいれる石を探してみたり・・

石とは違う素材を発見して・・(笑)

それを投げ入れてみたり・・。

引っぱっても抜けない物があることに気づいたり・・

水たまりって奥が深いよね♫

絵の具を楽しでいる男の子・・

本に集中している男の子・・

子どもたちひとりひとりが心地よく、そして【遊びきれる】っていいな~。

みほこ♬

関連記事

あそびあブログ

アーカイブ
TOP
お問合せ

お気軽にお問い合わせください。

ひがしね あそびあランド

〒999-3721
山形県東根市大字東根乙1119番地の1
(東根市民体育館東隣)
TEL:0237-43-5551

団体利用の方

事前に直接あそびあランドへお申込みください。

団体でご利用を希望される場合は、団体利用申請書を
ダウンロード・ご記入いただき事前に直接あそびあランドに
持参または、FAXでお申込みください。

CLOSE
お問合せ

お気軽にお問い合わせください。

ひがしね あそびあランド

〒999-3721
山形県東根市大字東根乙1119番地の1
(東根市民体育館東隣)
TEL:0237-43-5551

団体利用の方

事前に直接あそびあランドへお申込みください。

団体でご利用を希望される場合は、団体利用申請書を
ダウンロード・ご記入いただき事前に直接あそびあランドに
持参または、FAXでお申込みください。