蒸し暑い日が続いています。

かと思えば大量の雨が降ったり・・・

私の周りでは、体調を壊している方もいるようです。気をつけたいですね。

今回は、みそ味のゆべしを作ってみたいと思います。

この時期、笹も成長して笹巻などの節のものもつくりやすいですね。

笹巻を作ってみたい方は、2021年6月25日のブログdeキッチンに掲載しておりますので、作ってみてください。

個人的に聞いてもらってもいいですよ(*^^)v

それではみそ味ゆべし、作ってみましょう。

材料
もち米    250g
さとう    130g
みそ      45g
水      130g
白ごま    適量

作り方

1、もち粉と砂糖をボウルに入れます。

以前は米粉1kgで作っていましたが、このくらいの量の方が作りやすいし、食べるにもちょうどよい量   のような気がします。

業〇スー〇ーで、この量で販売していました(^^♪

2、みそを別の容器に入れて、分量内の水を少し入れてとかします。

それを1のボウルに入れて・・・

容器に残っているみそは、また分量内の水を入れてとかして、全て入れます。

入れたらよ~く混ぜます(*^^)v

最初はヘラで。

ずいぶん混ざってきたら、粉っぽさがなくなるまで手でよく揉み込みます。

ごまを入れるのを忘れました(^▽^;)

最初から入れても大丈夫です。

こんな感じかな(^-^)

白ごま、見えにくい・・・でも食べると分かる・・・

黒ゴマでも、クルミでもいいと思います。お好みでどうぞ

3、蒸す準備です。大きな鍋に水を3センチほど入れて準備しておきます。

鍋に水を入れたら、小どんぶりをいれ、その上に鍋に合わせたお皿を置いても蒸すことができます。

うちでは広げるといろんな大きさになる、落し蓋兼用のものがあるので、それを使いました。

火を入れて、すぐに蒸せるようにしておきます。

4、ゆべしの形を作ります。

まず、お鍋の中に入れるお皿などと同じ大きさに切ったキッチンペーパーを用意しておきます。

そうしたら、このぐらいの大きさにゆべしを丸めて・・・

キッチンペーパーの上に置きます。

親指、人差し指、中指で上からつまみながら少し押し付けると・・・

こんな形になります。

これをたくさん作って、蒸し器で10分から15分蒸します。

蒸しあがると少し透明になります\(^o^)/

しょうゆ味だともっと透明になるのですが、こんな感じです。

心配な時は、味見をするのがいいかも。

私の得意技です( *´艸`)

本当は笹に乗せるといい感じなのですが、ないときはこのままでもOK!

しょうゆ味とはまたちょっと変わって、みその香りがして私は好きなのでした。

 

◎ ちょっと見てみて!

笹の葉ですが、あそびあの山の近くでとってもいいものが採れます。

最初は古い葉の間からツ~ンとつのが出たようになり

少しづつ広がって

笹の葉になります。

そんな様子もあそびあでは見ることができますよ。

子どもたちは笹舟を作って川に流したり、そのまんま流したりして遊んでいます。

遊びに来てくださいね。

あそびあのおばちゃん 細谷